ようやくゴールが見えてきた珍道中記。
書き始めて4か月ほど経ちました(゚0゚)
まさかここまで長引くとは思いもせず。そんなつもりもなかったのに(汗)
そうそう。
先日職場で施設長と趣味について雑談していて、旅行の話題になったときに「この業界に入ったら当分長い休みは取れないと思って、就職する前に旅行に行ってきたんですよ」と言ったら「10日も休み欲しいと言われたらさすがにちょっと待ってください、って言いますけど。5、6日やったらいいと思いますよ」とのお返事。思わず「やった!」と言ってしまったでのですが。微妙な日数なのと(苦笑)、そんなことを堂々と言えるようになるのかどうか、それ以前にそんな立場になるまで今の仕事を続けているのかどうか。未だ有休も発生していないのにね。次の旅行の心配する前に、早くこちらを終わらせてしまうことにしましょう。
帰国日前日。
朝早くから動き回ってさすがに疲れ。早めに夕ご飯を食べてとっとと寝ようと思いお目当ての店へ行ってみました。
某ガイドブックに載っていて、日本語メニューがあるとのことだったので安心して訪ねることができました。
ところが。
時間は16時過ぎ頃。中へ入ったらまだ夜の営業をやっていない時間で。仕方なく出直すことに。ブラブラするのもしんどくて一旦ホテルに戻りました。
出直して夕方。
教えてもらった開店時間に行ったので一番乗り(笑)
他のお客さんに気兼ねすることはないけれど、独りぼっちだと結局お店の人と一対一は緊張したりして。
最後の夕食だし、食べたい物を思い切り食べよう!
その思い切りが命取り…(;;;´Д`)ゝ
最初に注文したタコのサラダ。
まぁ大盛り(汗)
お腹空いていないときだったらこれだけでも十分かも。
パンもテーブルに乗っていましたが、手を付けるわけにはいかない。未だ皿は続く。
茹でたタコとトマトとオリーブと香草。オリーブと香草は得意ではないので、結構きつかったです。タコは柔らかかった。
ポルトガル名物の干しだらを使ったコロッケ。
うーん。
大きいのが4つも…もう黙々と食べるしかない。ほぼ満腹状態(汗汗)
そして最後にきたもの。
こんなん頼んでないけど…
どうもこのコロッケに付いてくるもののようで(付け合わせ??コロッケだけにしては結構お値段高いとおもったんだよなぁ)最後に米ってきつい!と思いつつも。
食べてみたらこれがめっちゃ美味しい。
パンに手を出さなくて本当に良かった。
それでも全部食べるのはやっぱり無理でした。コロッケを持ち帰りにして、こっちを頑張って食べるべきだった。
この写真で見ると大きさが分からないので。小鍋ほどの大きさですよ。1合は入ってると思う(゚ー゚;
一人だとこういうときに料理の量が多すぎて難儀するんですよねぇ。
デザートにプリン食べたかったけど全然無理(T T)
それでもコーヒーだけでもせめて飲みたいと思って。
エスプレッソです。
なみなみカップ1杯のコーヒーはさすがに飲めません。
日本語メニューをおいているくらいだから、店員さんがもっと気さくかと思ったのに、そうでもなかった。特に態度が悪いってことはないけど、フレンドリーな感じはしませんでした。
干しだら料理はどこかで食べようと思っていたので、最後に名物が食べられて良かったです。
お腹パンパン。
後は最終日に向けて寝るだけでした。
続く。

にほんブログ村
最近のコメント