新しい生活様式②
前回記事に引き続き。
3大好きな物の3つ目について。
それは。
コンサート鑑賞。
とうとう先週再開しました。
こちらは中々ハードルが高くて。今のところ催し物の開催場所、箱が大きければ大きいほど再開困難ですよね。例え静かーに聴くクラシックのコンサートであっても、です。
チケットを購入した時点では、まさか8月まで騒動が長引いてないだろう、と高を括っておりましたが、なんのなんの。物凄く楽しみにしていた8月末のギターのコンサートが中止になり。なんやねん(# ゚Д゚)とやさぐれていたところ、何の気なしに好きなギタリストのスケジュールを調べる過程で近々で開催が決まっているコンサートがありました。
あ( ゚Д゚)
空席を調べたら、これまた今頃こんな席が?!と思う様な席が空いていた。
行こう!
行くぞ!!
即決でした。
呼ばれたんやな、これはって思いました。
金曜夕方のコンサート。久しぶりのコンサート♪平日夜のコンサートもとても久しぶり\(^_^)/ってなもんで、朝からソワソワしていましたよ。
職場が変わり、勤務時間も変わったので定時に仕事を終えて会場についたのは開園にギリギリ間に合う時間でした。ソロっと会場に入ったら、シーン…めっちゃ静かです(゚д゚)!私がパタパタ歩いてサンダルを鳴らす音が妙に響いていた。私語は慎んでください、だったのかなぁ。もとより私は一人で行っているので喋る人もいなかったのですが。そしてもう一つ静かな理由は、やっぱりここでも席数の制限。約半分かな。1人置きくらいの間隔でした。
そのほかの変化。
・入り口では手指消毒と検温(致し方ない)チケットは自分で半券をちぎって箱へ入れる。
・なんかあったときのために、連絡先を書かされる(アンケート用紙に、ただし強制ではないけれど)
・演者の席が今までより後ろより(最前列の席の人への配慮ですかね)
・演奏以外のMCの間は演者がマスクをしている(必要かな?演奏中ははずしているのに。それともマイクのため?( ̄▽ ̄))
・物販やサイン会なし(物販はともかく、サイン会はまぁ無理でしょうね)
・アンコールは1曲だけ(寂しすぎる。時間短縮のためでしょう)
色んな制限はあったのだけれども。
やっぱり生の音が聴けたことは何よりの喜びで。この状況では諸々の煩わしさも致し方なし、むしろ帳消しになるくらい嬉しかったですねぇ。おかげでよい週末が過ごせました。
コンサートも今年初?なんじゃなかったかなぁ(ひょっとして忘れてるかもしれないけど)
また聴きに行けるようになってホントにホントに、有難う、感謝!でした。
コンサートの感想、まぁいいか(;^_^A
最近のコメント