スペイン浦島太郎の旅⑦かのアルハンブラ
旅行記の更新をしないまま気が付いたら3月が終わろうとしているΣ( ̄□ ̄|||)!!!
前回記事が去年の12/22なので何と三か月も放置してたー!!!
書く気あるんですか。。(自問自答)
あります。
でも色んなことを覚えているか正直自信なくなってきた(;^_^A
つべこべ言っとらずに書くぞー!
どんどん写真を載せましょう(文章を書かずに誤魔化すつもりか(;´Д`))
”アルハンブラの思い出”が聴こえてきそうな宮殿。
お天気が良ければ尚良しなのか。
これはこれで良いのか。
またこの方が落ち着きがあって良いのか。
とにかく凄いの一言。
ライオン?
よく内部の写真で出てきますよね。
こういう天井だとか壁だとか、はたまた床だとか。
それぞれ天井コレクション、壁コレクション、床コレクションで何枚も写真を撮ってきました。全部載せられないので一部だけ。
前だけ見ていたら損しますよ。上も見て下も見て忙しいし疲れるけど(^0^)
本当に贅を尽くした凝りようで、見どころ満載過ぎてキョロキョロして、写真撮りまくりながらとにかく進まなくてはいけませんので。ガイドさんの説明を聞いている余裕が全くないわけです。気を抜くとはぐれるしね。人が多いから迷子になること必至です。
中庭みたいなところ。
とにかく敷地が広いので。
急ぎ足で歩いても見て周るのにとても時間がかかります。
それに時間制限があったみたいなので。
見学の間座って休むこともトイレ休憩もなかった(;^_^A
こっちとしてもついて行くのに必死でそんなことも考えなかったですけれどもね。 宮殿からアルバイシン地区を臨む。
午後から訪れるところです。
午前中いっぱいかかって見学しました。
前回はフェネラリフェが工事中で大分ショートカットでしたから、今回見られてとても良かったです。
やっぱり内容薄っ々だなぁ。
写真で大いに誤魔化した(;´д`)トホホ
取りあえず続く。
最近のコメント